2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »

2024年9月

2024年9月29日 (日)

「NOODLE BAR オクト」

お店:「NOODLE BAR オクト(OCTO)」(秋田市千秋明徳町)
食したラーメン:「みそらーめん」

ご覧いただき、ありがとうございます。

先日はこちらのお店へ。
5832

券売機で食券を購入してのオーダーとなります。
限定メニューは、準備中でした。
この日の少し前から急に涼しくなってきていましたので、
そんな日は「味噌」が恋しくなりますね。
ということで、オーダーは「みそらーめん」を細麺で。
ショップカードの無料トッピングは、いつもの味玉です。
5833

細麺は、こんな感じです。
5835

急に涼しくなり調整が追い付かない体に染みる、
濃いスープが美味しい。
自分の大好きな、とても美味しいラーメンをいただくことができました。

オクト/みそらーめん+味玉」  880円
5834

2024年9月25日 (水)

「らーめん まぜそば 幸星軒」

お店:「らーめん まぜそば 幸星軒」(秋田市山王2丁目)
食したラーメン:「和風ラーメン」

ご覧いただき、ありがとうございます。

先日は、こちらのお店へ。
5826

店舗前の看板。
5827

券売機で食券を購入してのオーダーとなります。
5828

オーダーは「和風ラーメン」です。
5829

和風ですなあ。
和風といっても、魚介系だけのあっさりしたスープとはまた違い、
そばやうどんなどのカエシに近い感じ。
そこに動物系が加わり、コクが増します。
麺はこんな感じ。風味も食感も私好みです。
5831

タマネギのサクっとした食感がアクセントになり、
ちょっと染みたスープとの相性もいいですね。
自分の好きな、とても美味しいラーメンをいただくことができました。

幸星軒/和風ラーメン」  780円
5830

2024年9月19日 (木)

「らぁ麵 今野」

お店:「らぁ麺 今野」(秋田市御野場新町2丁目)
食したラーメン:「喜多方らぁ麺 並」

ご覧いただき、ありがとうございます。

先日は、こちらのお店へ。
実は、先に2号店の「HANDMADE NOODLES YŪKI」さんへ行ったところ、
13時15分頃でしたが「完売」の看板が...。
じゃあ、ということでこちらに行ってきました。
5820

券売機で食券を購入してのオーダーとなります。
5822

ちょっとズーム。
鴨系は2号店の方になったんでしたね。
5821

メニューを絞り込んでますね。
オーダーは「喜多方らぁ麺 並」です。
5823

うん、煮干しとコクのある豚の塩梅がちょうどよく、
煮干しのえぐみがあまりないこともあってすっきりとした仕上がり。
このスープ、美味しい。
麺は、手打ち式手揉みの平打ち太麺です。
5825

喜多方には今から20年以上前に1度しか行ったことがなく、
その時に行ったラーメン屋さんも覚えてないくらいなので、
本場の味は覚えていませんが、機会があったらまた行ってみたいな。
そんな期待が膨らむ美味しさです。
自分の大好きな、とても美味しいラーメンをいただくことができました。

らぁ麵 今野/喜多方らぁ麵」  850円
5824

2024年9月13日 (金)

「仲江戸」

お店:「仲江戸」(秋田市御野場新町2丁目)
食したラーメン:「大ラーメン玉子」

ご覧いただき、ありがとうございます。

先日はこちらのお店へ。約1年振りです。
5815

券売機で食券を購入してのオーダーとなります。
お値段上がってますね。やむなし。
5816

こちらのお店のオーダーは決まってます。
いつもの「大ラーメン玉子」を麺固めで。
5817

麺はこんな感じです。
5819

シンプルながら飽きの来ない仕上がり。
辛みを溶かし、途中で酢を投入して少しずつ味変していくのが楽しい。
汗をかきかき、一気に平らげました。
自分の好きな、とても美味しいラーメンをいただくことができました。

「仲江戸/大ラーメン玉子」  850円
5818

2024年9月 7日 (土)

「らぁめん らぼ。食堂8080」

お店:「らぁめん らぼ。食堂8080」(秋田市中通6丁目)
食したラーメン:「甘酢ダレの冷やし麺と炙り煮豚めし」

ご覧いただき、ありがとうございます。

先日は、こちらのお店へ。
5811

お品書きです。
5812

オーダーは、Aセットの
「甘酢ダレの冷やし麺と炙り煮豚(チャーシュー)めし」。
「冷やし麵」の単品での販売はなさそうです。
5813

甘酢ダレとあるのでどんな感じなのかなと思っていたら、
これは冷やし中華のスープですね。
酸味の強いタイプです。
「炙り煮豚めし」が、思ったより大きくて嬉しい。
自分の好きな、美味しい冷やし麺をいただくことができました。

「食堂8080/甘酢ダレの冷やし麺と炙り煮豚めし」 970円
(冷やし麺)
5814

2024年9月 1日 (日)

「NOODLE BAR オクト」

お店:「NOODLE BAR オクト(OCTO)」(秋田市千秋明徳町)
食したラーメン:「納涼 夏の塩そば」+味玉

ご覧いただき、ありがとうございます。

先日は、こちらのお店へ。
最近訪問頻度が高いですが、足が向いてしまいます。
5806

限定が新しくなっていました。
5807

券売機で食券を購入してのオーダーとなります。
オーダーは、その限定「煮干し油そば」。
ショップカードの無料トッピングは毎度の味玉です。
追い飯付が嬉しい。
5808

うん、美味しい。
定番の油そばといった仕上がりですが、
揚げたタマネギかな、生のタマネギとの食感の違いがいいですね。
5810

煮玉子の黄身を崩しさらに酢を加えると
マヨネーズっぽくなるのが面白い。
麺に混ぜても、追い飯を投入しご飯に混ぜてもベストマッチです。
自分の好きな、とても美味しい油そばをいただくことができました。

オクト/煮干し油そば+味玉」  850円
5809

« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »