「錦本店」
お店:「錦本店」(大館市釈迦内)
食したラーメン:「ど煮干し」
煮干し中華の超有名&人気店として
青森を代表する「長尾中華そば」さんと「錦本店」さんのコラボラーメン「ど煮干し」。
1月11日(金)発売開始からずっーと気になっていたのですが、先日行って参りました。
ポスターには『ひらこ・かた口・いりこ煮干しをたっぷり使用し、
じっくりと焚きだした極上の煮干し出汁に 、
青森常磐養鶏の鶏ガラのみ使用した清湯スープを合わせて、
深みと旨味を熟成させた長尾中華魂のスープに、
錦のかえし・北海道産小麦の自家製麺を合わせて、
両店の長所を最大限に発揮し、熱く取り組んだ珠玉の1杯が完成! 』 とあります。
いやが上にも期待は高まります。
少し遅い時間の入店でしたので、杯数限定のため売切れを覚悟しましたが、
まだ残っているとのことで一安心。
注文の際、麺の太さを聞かれました。
細麺 or 太麺を選べるらしく、自分の好きな細麺でのオーダーです。
こちらのお店では初めて見る、おしゃれな丼が運ばれて来ました。
まずはスープを。鶏清湯スープのせいか動物系のコクは抑え目ですっきり、
その代わり煮干し出汁はダイレクトに感じます。
えぐみもそのまましっかりの存在感。
4~5年前の私だったら拒絶してしまうほどの「ど煮干し」ですが、今はこれがとても美味しい!
かえしの旨みも、スープに負けず十分に伝わります。
麺は、専用ではないのかな?いつもの細麺だと思うのですが、この麺好きですよ。
スープがからみ過ぎず、ちょうど良い塩梅でスープを一緒に口に運んでくれます。
次機会があったら、手揉みしているという太麺もいってみたいな。
随所にこだわりが感じられ、だけどそれぞれが主張し過ぎず渾然一体となっています。
コラボした両店の良さが十分に感じられる、お得感いっぱいの一杯です。
美味しかったです。ご馳走様でした。
「錦本店/ど煮干し」 700円 ○
現在のメニューです。
« 「麺屋 ○道(まるどう)」 | トップページ | 「佐藤中華そば楼 by ねぎぼうず」 »
コメント