「らあめん がんてつ」ELM店
平成23年12月3日(土)
お店:「らあめん がんてつ」ELM店(青森県五所川原市)
(ELM エルムの街SC 2F/津軽ラーメン街道内)
食したラーメン:「頑固一徹のらあめん 味噌」(大盛)
天気はあまり良くなかったのですが
「なんとなく遠出をして買い物をしたい」という家族の意見が一致し、久し振りに五所川原のELMへ。
となれば、お昼御飯はここしかありません。津軽ラーメン街道。
現在5店舗が出店していますが、気持ちは期間限定出店の「つけめんShin.」(札幌)
「らあめん がんてつ」(札幌)「極濃麺屋初代 一本氣」(東京)の三者択一。
散々迷いましたが、つけめんと濃厚ラーメンは見送ろうという消去法で、
「らあめん がんてつ」に決定です。
普段は醤油味から攻める私ですが、
久し振りに札幌ラーメンの味噌味を味わいたくなったので
「頑固一徹のらあめん 味噌」(大盛)を選択。
「味噌らあめん」を「炙り旨油仕上げ」したもののようです。
まずはスープから。
うーん、札幌の味噌味ですな。自家製の炙り味噌とのことですが、
少し甘めの仕上がりで、ベースは豚骨。
濃厚ながらこってり感はさほどなく、炙り旨油とにんにくチップが香ばしさを加えています。
私としては、豚骨抑えめ、しょっぱめの味噌をもっと感じられる方が好きです。
麺は、太めの縮れ卵麺。札幌ラーメンの王道とも言える麺ですね。
チャーシューは厚めで柔らかいのですが、脂の部分が多いかな。
チャーシューの下には、もやしやキャベツなどの野菜が隠れています。
いろいろな工夫が加えられていますが、
基本的には「いわゆる札幌ラーメン+豚骨」という仕上がりでしたね。美味しかったです。
ちなみに醤油味のスープも少し飲んでみましたが、
けっこう海老ダシがはっきりわかる仕上がりになっていました。
「らあめん がんてつ/頑固一徹のらあめん 味噌(大盛)」 900円 ○
「らあめん がんてつ/頑固一徹のらあめん 醤油(大盛)」 880円
味噌味と醤油味の違い、見た目にはよくわかりませんね。
« 「錦本店」 | トップページ | 「アリスの海」秋田店 »
「秋田県以外(北海道を除く)」カテゴリの記事
- 「花鳥風月」酒田本店(2019.05.15)
- 「大笑家」(2019.05.11)
- 「函館麺厨房 あじさい」青森ELM店(2019.05.06)
- 「舎鈴」アトレ上野(2019.03.16)
- 「らあめん花月嵐」イオンモール盛岡南店(2018.11.29)
コメント