「でんくろー」
遅ればせながら「明けましておめでとうございます」。
新年になって早くも11日目ですが、
なかなかラーメン屋さんでラーメンを食べる機会に恵まれず、
今日が今年初となりました。
で、今年初のラーメン屋さんは「でんくろー」です。
昨年末に食べた、一日30食限定メニュー「でんくろーらーめん」が
かなりお気に入りとなりましたので、
今年の一発目はこちらのお店のこのラーメンに決めました。
あきたタウン情報2009年1月号の特集「ラーメン至福の55杯」で
この「でんくろーらーめん」が取り上げられていますので、
以下のラーメンデータはそちらからの抜粋です。
麺:中細(縮れ・自家製麺)、スープ:豚ゲンコツ・鶏ガラ・牛骨ほか、
具:チャーシュー・煮玉子・のり・メンマ・水菜。
スープは、タウン情報の方では「豚ゲンコツや牛骨などでとった
コラーゲンたっぷりの<こってり>スープと
鶏ガラベースの<あっさり>スープのW(ダブル)スープ」となっていますが、
昨年3月に発売された「秋田うわさのラーメン’08」では
「こってり+あっさり+魚介ダシ」のトリプルスープとなっていました。
昨年8月にメニューをリニューアルし、その時に麺も自家製にしたとのことなので、
もしかしたらスープもトリプルスープからダブルスープに変えたのかもしれませんね。
いずれにせよ、スープのこってり・あっさりの加減や味の濃さ、麺の食感、
スープと麺の相性、チャーシューや煮玉子の具合もちょうどよく、
自分好みの仕上がりで今回も美味しくいただいてきました。満足の一杯です。
こちらのお店、以前はお昼時でもそれほど混んではいなかったのですが、
今日は私がお店を出る時は3組ぐらい待っている状態でした。
初めてのことでちょっとビックリしましたが、
やっと認知されてきたのかなぁと少し嬉しくなりました。
あまり混むようになってしまっても困るのですが・・・。
「でんくろー/でんくろーらーめん」 850円 ◎
« 「佐々木家」秋田東通店 | トップページ | 週刊エビス堂 »
「秋田市内(た行)」カテゴリの記事
- 「らーめん処 珍竹林」(2025.06.11)
- 「らーめん処 珍竹林」(2025.06.01)
- 「鶏白湯ラーメン とりのや」(2024.07.21)
- 「チャーシュ麺のさくらちゃん」(2024.06.19)
- 「鶏白湯ラーメン とりのや」(2024.05.17)
コメント