2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

カテゴリー「秋田県央(由利本荘・男鹿・五城目方面)」の20件の記事

2025年6月19日 (木)

「麺や 渚」

お店:「麺や 渚」(南秋田郡五城目町鵜ノ木)
食したラーメン:「醤油らぁめん」

ご覧いただき、ありがとうございます。

先日は、ちょっと用事を足しに五城目町へ。
今年4月にオープンしたこちらのお店へ行って参りました。
6080

券売機で食券を購入してのオーダーとなります。
6082

6081

栄養士として働いていたという経歴をお持ちの店主さんと奥様。
(どうやらテレビ番組に出演したこともあるらしい。)
写真でも、見るからに美味しそう!
オーダーは「醤油らぁめん」です。
6083

鶏ガラベースのスープは、貝や昆布などの魚介系も合わさり和風感もあり。
このスープと醤油のバランスが、とても私好み。
低温調理と少し炙った2種類のチャーシューもいいですね。
美味しい!
麺は、自家製のストレート細麺。
風味・歯ごたえ・喉ごしバッチリ、この麺好きです。
6085

途中からちょっとレモンを箸で絞り味変。
しょっぱさに慣れた舌にさっぱり感をまとわせてくれます。
さらにつくねは、鶏軟骨の他に柚子も入っていてなんともさわやか。
自分の大好きな、とても美味しいラーメンをいただくことができました。

五城目は老舗のラーメン屋さんが有名ですが、
このタイプのラーメンを提供するお店はないかも。
平日の12時少し前についた私はギリギリ並ばずに済みましたが、
お店を出るころには外まで行列ができていました。
接客は皆さん女性で、丁寧な応対をされており
とても落ち着いていただくことができました。
細やかな心遣いが嬉しい。
その辺も人気の一つなのかもしれませんね。

「麺や 渚/醤油らぁめん」  900円
6084

2024年11月 5日 (火)

「中華そば 華月」

お店:「中華そば 華月」(にかほ市金浦字下谷地)
食したラーメン:「ワンタン麺」

ご覧いただき、ありがとうございます。

先日はこちらのお店へ。初訪問です。
5870

酒田の満月グループなんですね。
5871

こちらのお店の人気メニュー。
5873

入り口を入って右手のカウンターで、まずは注文します。
精算は帰る際に。
お品書きです。
5872

オーダーは「ワンタン麺」です。
お昼時で満席でしたので、注文から着丼まで40分。
やむなしです。
5874

20年以上前になりますが、
「満月」さんや今は無き「昇月」さんに行ったことがあります。
あまりに昔で味を忘れていましたが、
こんな感じだったかもと思い起こさせてくれる仕上がり。
シンプルであっさり、懐かしい感じですが深い味わい。
魚介系メインに、ほのかに動物系が合わせられたスープ。
これは止められませんね。
麺は、中太の軽い縮れ麺が合わせられています。
5876

だいぶ前に、秋田市にも「三日月軒」さんがありましたが、
今この月系に近い味をいただけるラーメン屋さんがあるだろうか。
なぜかずーーっと無いんですよね。
絶対流行ると思うんだけどな。
自分の大好きな、とても美味しいラーメンをいただくことができました。

「華月/ワンタン麺」  800円
5875

2023年12月27日 (水)

「うのき食堂」

お店:「うのき食堂」(南秋田郡五城目町鵜ノ木)
食したラーメン:「天ぷら中華」

ご覧いただき、ありがとうございます。

先日、所用によりホワイトアウトの荒天の中五城目町へ。
お昼はこちらのお店へ行ってきました。
5442

昔ながらの大衆食堂といった佇まい。
丼物やうどん・そばなど豊富なメニューの中から、
ラーメン部分のお品書きです。
5443

オーダーは「天ぷら中華」です。
常連さんは「天中一つ!」と言って注文してました。
5444

動物系と煮干し系五分五分くらいのバランスに
ちょっと甘めで濃い目のスープが心地いい。
基本あっさり目の仕上がりですが、
スープの染みた天ぷらを少しずつほぐして食べ進むと
香ばしさと程よい油感が出てきて、これがまた美味しい。
麺は中細の軽いウェーブの麺が合わせられています。
5446

さすが五城目町のソールフード。
オーソドックスだけど飽きの来ない味わい。
60年以上食べ続けられている所以をしっかり舌で感じます。
自分の好きな、とても美味しいラーメンをいただくことができました。

お店の駐車場はなく、少し離れた空き地に車を止めましたが、
(用があった先で確認済み)
雪で狭くなっているお店の前や向かいの道路に
地元の人や仕事中の人が路駐しているのに少しびっくり。
暗黙の了解なのかもしれませんが、
場所が場所なら大変なことになるので、私にはできないなあ…

「うのき食堂/天ぷら中華」  650円
5445

今年は、これが最後の記事になりそうです。
今年もありがとうございました。
お店が偏り気味ですが、ゆる~く続けていきますので
また来年もよろしくお願いいたします。

2020年2月23日 (日)

「お食事処 省吾」

お店:「お食事処 省吾」(男鹿市船川港船川字片田)
食したラーメン:「ラーメン」

ご覧いただき、ありがとうございます。

先日はこちらのお店へ。
4282

店内です。カフェ&BARのような雰囲気でした。
昨年11月からは管内へ宅配のお弁当も始められています。
すべてこちらのお店の厨房で作っているとのことで、
「厨房、結構広いんですよ」と店員さんが仰っていました。
4283

麺類のお品書きです。
お食事処ですので、洋食や定食のメニューもたくさんありました。
4284

4285

「船川ラーメン」「トマトラーメン」など
こちらのお店オリジナルのものもありましたが、
最初はあまり冒険せず、基本の「ラーメン」をチョイスです。
4286

これぞ「醤油ラーメン」とも言えるオーソドックスな味わい。
だからこそ飽きの来ない、味わい深い仕上がりです。
ストレートの細麺が合せられています。
4288

私的には、願わくば酢があればなお嬉しい。
とても美味しいラーメンをいただくことができました。

「お食事処 省吾/ラーメン」  680円  ○
4287

2019年9月13日 (金)

「万松」

お店:「万松」(潟上市飯田川下虻川字街道下)
食したラーメン:「特製醤油チャンポン」

ご覧いただき、ありがとうございます。

先日は、お初のこちらのお店へ。
4138

地元の大衆居酒屋という感じがとてもいいですね。
お品書きの麺メニューの部分です。
4139

やはり、看板メニューと思われるチャンポン系を。
「特製醤油チャンポン」をオーダーです。
4140

豚骨ベースに魚介や野菜入りと思われるスープは、
コクは残しつつ見た目と違って意外にあっさり。
たっぷりの具材が嬉しい仕上がりです。
4142

品揃えが豊富で、定食メニューもあります。
焼き鳥がすこぶる美味しかったですね~、絶品!
それなりに飲み食いしましたが、最後に
とても美味しいラーメンをいただくことができました。
お腹いっぱい!!

「万松/特製醤油チャンポン」  850円  ○
4141

2019年3月12日 (火)

「幸楽苑」メルシティ潟上店

お店:「幸楽苑」メルシティ潟上店(潟上市飯田川飯塚字岡谷地)
食したラーメン:「味噌野菜たんめん」(麺大盛)

ご覧いただき、ありがとうございます。

先日はこちらのお店へ。
3970

通常の麺ではなく「デュラム粉ブレンド麺」の方が好きなので
現在唯一この麺が使われていると思われる
「味噌野菜たんめん」を麺大盛でオーダー。
以前は「味噌野菜らーめん」でしたが、
ラーメン自体はそのまま、呼び方が変わったようです。
3971

たっぷりの野菜としっかりした味噌味のスープ、
風味の良い麺の組み合わせが私は好きです。
とても美味しいラーメンをいただくことができました。

「幸楽苑/味噌野菜たんめん(麺大盛)」  745円   ◎
3972

2018年10月25日 (木)

「幸楽苑」メルシティ潟上店

お店:「幸楽苑」メルシティ潟上店(潟上市飯田川飯塚字岡谷地)
食したラーメン:「極上中華そば」

ご覧いただき、ありがとうございます。
最近、ラーメンを食べる機会が少なくなっています。

先日は1か月ほど前にも行きました「幸楽苑 メルシティ潟上店」さんへ。
期間限定のメニューあり。
3868

「煮干らーめん」、すごく気になったのですが、チョイスはこちら。
CMでも押してる、人気No.1という「極上中華そば」です。
3867

3870

「新中華麺使用」とのことですが、以前との違いがいまいちわからず。
「デュラム粉ブレンド麺」と比べると、伸びるのも早いし物足りない・・・
コンパクトにまとめられた、ごく一般的な仕上がり。
美味しいラーメンをいただくことができました。

「幸楽苑/極上中華そば」  421円   △
3872

2018年9月16日 (日)

「幸楽苑」メルシティ潟上店

お店:「幸楽苑」メルシティ潟上店(潟上市飯田川飯塚字岡谷地)
食したラーメン:「味噌野菜らーめん」

ご覧いただき、ありがとうございます。

先日はこちらのお店へ。
こちらの看板は緑色、そしてローマ字表示ありです。
3838

麺メニューのお品書きです。
3839

3840

セットメニューはこちら。
3841

「ゆず塩野菜らーめん」も気になりましたが、
やっぱり「デュラム粉ブレンド麺」を使った
「味噌野菜らーめん」をオーダーです。
3842

味噌の味しっかりのスープにたっぷりの野菜、
風味の良い麺が合せられ、安定の仕上がり。
とても美味しいラーメンをいただくことができました。

「幸楽苑/味噌野菜らーめん」  637円   ◎
3843

2018年5月 1日 (火)

「麺屋 志乃助」

お店:「麺屋 志乃助」(南秋田郡井川町小竹花字関合)
食したラーメン:「白乃助」

ご覧いただき、ありがとうございます。

先日はこちらのお店へ。
3693

お品書きはこちらです。
3694

今回は、総合+女性人気No.1の「白乃助」をオーダーです。
3695

白味噌ベースの豚骨スープで、
こってり感は抑え目の、濃厚でまろやか仕上がり。
味噌豚骨の定番の味わいですね。
美味しいラーメンをいただくことができました。

「麺屋 志乃助/白乃助」  680円   ○
3696

2018年3月11日 (日)

「麺屋 志乃助」

お店:「麺屋 志乃助」(南秋田郡井川町小竹花字関合)
食したラーメン:「トリ乃助」(大盛)

ご覧いただき、ありがとうございます。

先日はこちらのお店へ。
3653

3652

お品書きはこちらです。
3654

濃厚豚骨系の味噌味がオススメと思われますが
私の好みは鶏ガラスープの方。
「トリ乃助」を大盛でオーダーです。
3655

味噌の味がストレートに伝わる鶏ガラスープが美味しい。
慣れてきたせいか、最初に食べた時ほどの感動はなかったですが
オーソドックスなタイプの、私の好きな味噌ラーメンです。
とても美味しいラーメンをいただくことができました。

「麺屋 志乃助/トリ乃助(大盛)」  780円   ○
3656

より以前の記事一覧