2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

2023年5月25日 (木)

「ゆで太郎」秋田まるごと市場店

お店:「ゆで太郎」秋田まるごと市場店(秋田市卸町2丁目)
食したラーメン:「ざる中華(麺大盛)」

ご覧いただき、ありがとうございます。

先日は、卸町の「秋田まるごと市場」に併設する
「ゆで太郎 秋田まるごと市場店」さんへ。

基本お蕎麦がメインのお店ですが、中華麺を使ったメニューも。
お品書きです。
5237

券売機で食券を購入してのオーダーとなります。
オーダーは「ざる中華」を麺大盛りで。
トッピングの野菜かきあげは、無料クーポンを使わせてもらいました。
5238

特筆すべきことはありませんが、普通に美味しい。
気負わず食べるには十分です。
美味しいつけめんをいただくことができました。

「ゆで太郎/ざる中華(麺大盛)」  560円
5239

2023年5月19日 (金)

「らーめん はち」

お店:「らーめん はち」(秋田市茨島1丁目)
食したラーメン:「こってり豚しお」(大盛)

ご覧いただき、ありがとうございます。

先日は、こちらのお店へ。
5233

ちゃんとTwitterで「こってり豚」があることを確認。
後は、売り切れていないことを願いつつ訪問。
券売機で、食券を購入してのオーダーとなります。
お、大丈夫、売り切れてなかった。
5234

オーダーは「こってり豚塩」を大盛で。
5235

「こってり」とうたっていますが、
豚骨でも背脂入りでもない透き通ったスープ。
表面にキラキラの脂が浮いているので、確かに脂感はあり。
切れのある塩味ながらスープの旨味はしっかり。
これこれ、最近はまり気味のこのスープが美味しい。
中太のストレート麺が合わせられ、歯ごたえ、喉ごしが絶妙。
自分の大好きな、とても美味しいラーメンをいただくことができました。

前に「こってり豚しょうゆ やみつきブラック」をオーダーした際、
麺を細麺にしたのですが、今どこにも表記がないような。
できるのなら、また細麺で味わってみたい。

「らーめん はち/こってり豚しお(大盛)」  910円  ◎
5236

2023年5月16日 (火)

「㐂楽」

お店:「㐂楽」(秋田市楢山川口境)
食したラーメン:「正油ラーメン」

ご覧いただき、ありがとうございます。

先日は「㐂楽」さんへ。
外観の写真撮り忘れましたので、
以前の記事をご参考に願います。

お品書きです。
5230

こちらのお店の名物といえば「納豆ラーメン」ですが、
先日いただきましたので、今回は「正油ラーメン」をオーダーです。
5231

うん、安心する一杯。
昔ながらの王道の「正油ラーメン」という印象。
私の好きな、美味しいラーメンをいただくことができました。

「㐂楽/正油ラーメン」  700円  ○
5232

2023年5月12日 (金)

「麺屋 蓮」

お店:「麺屋 蓮」(秋田市卸町4丁目)
食したラーメン:「つけ麺」(大盛)

ご覧いただき、ありがとうございます。

できるだけ等間隔で記事を上げてますので
ちょっと上げるのが遅くなってしまいました。
4月下旬に、こちらのお店へ。
5226

お品書きです。
5227

ちょっと暑い日でしたので、オーダーは「つけ麺」。【大盛】300gで。
5228

つけダレは濃厚だけど後味さっぱり。
いつものように途中から酢を加えて、さらにすっきり。
変わらぬ味わいに、納得・満足です。
自分の好きな、とても美味しいつけ麺をいただくことができました

「麺屋 蓮/つけ麺(大盛)」  900円  ◎
5229

2023年5月 8日 (月)

「らぁ麺 鶏だし屋」

お店:「らぁ麺 鶏だし屋」
   (東京都大田区羽田空港3丁目 第2旅客ターミナル3F)
食したラーメン:「塩らぁ麺」

ご覧いただき、ありがとうございます。

先日の出張。
帰りの羽田空港では、こちらのお店へ。
5222

お品書きです。
5223

券売機で食券を購入してのオーダーとなります。
普段なら醤油味にいくところですが、
お品書きを見てのインスピレーションは塩味。
ということで、オーダーは「塩らぁ麺」です。
5224

鶏油の効果もあって鶏の旨味満載。
それでいて鶏が主張しすぎない仕上がりで
カドのない塩味とのバランスもいいですね。
味わい深いスープに軽いウェーブの細麵が合わせられ、
スープをしっかりまとった麺を味わうことができます。
鶏と豚のチャーシューも旨い。
自分の大好きな、とても美味しいラーメンをいただくことができました。

食の面でも、大満足の出張でしたね。

「らぁ麺 鶏だし屋/塩らぁ麺」  890円  ◎ 
5225

2023年5月 4日 (木)

「新橋 纏」

お店:「新橋 纏」(東京都港区新橋3丁目 IKENO5 1F)
食したラーメン:「平子煮干そば」

ご覧いただき、ありがとうございます。

コロナ関連の規制も徐々に緩和されてきています。
ということもあって、県外への移動も可に。
仕事の部署も異動になり、久し振りに東京へ出張です。
その際、こちらのお店へ。
5216

5217

小路に入り、更にビルとビルの間を奥に入っていきます。
なかなか場所が分かりづらく、隠れ家的雰囲気もしますが
やっぱり5~6人ほど並んでいました。

お品書きです。
5218

券売機で食券を購入してのオーダーとなります。
5219

店内はカウンター8席ほど。
オーダーは「平子煮干そば」です。
5220

平子の煮干といえば癖が強いイメージでしたが、
昆布などの魚介系と鶏も合わせられているようで
苦味はありつつも食べやすい仕上がり。
コシのあるストレート中細麺も、風味がよく美味しい!
洗練された味わいで、さすが完成度高い。
自分の大好きな、とても美味しいラーメンをいただくことができました。

新橋に行ったらリピ確定、と言いたいところですが
他の店にも行ってみたい欲求もあるなあ…

「新橋 纏/平子煮干そば」  850円  ◎
5221

2023年5月 1日 (月)

「打ち立て中華そば 自家製麺 5102」

お店:「打ち立て中華そば 自家製麺 5102」(秋田市保戸野桜町)
食したラーメン:「塩煮干し中華そば」

ご覧いただき、ありがとうございます。

先日は、こちらのお店へ。1年半ぶりです。
5211

券売機で食券を購入してのオーダーとなります。
5212

限定メニューも。
5213

オーダーは、限定の「鴨中華そば」。
以前は通常メニューにあっていつの間にか無くなっていたのが、
限定で復活したようです。
5214

以前とトッピングなど変わりましたね。
でも美味しさは変わらず、鴨の旨さをふんだんに味わうことができます。
自分の大好きな、とても美味しいラーメンをいただくことができました。

しばらく間をあけたのには理由があって、
その点どうなったかなと思って行ったのですが
残念ながら変わらず。
ラーメンは美味しいけど、私、苦手です。

自家製麺 5102/鴨中華そば」  1,000円  ◎
5215

2023年4月26日 (水)

「ラーメン シロクロ」

お店:「ラーメン シロクロ」(秋田市八橋大畑2丁目 星野ビル104)
食したラーメン:「丹波黒鶏の味玉 醤油」

ご覧いただき、ありがとうございます。

先日は、こちらのお店へ。半年ぶりです。
5207

券売機で食券を購入してのオーダーとなります。
5208

ん、「丹波黒鶏」?
知らなかったのですが、京都のブランド鶏を使っているみたい。
オーダーはその「丹波黒鶏の味玉 醤油」です。
5209

海苔、無くなりましたね。
正直違いはよくわからないのですが、
それでも美味しさは変わらない。
自分の大好きな、とてもとても美味しいラーメンをいただくことができました。

「シロクロ/丹波黒鶏の味玉 醤油」  950円  ◎
5210

2023年4月22日 (土)

「拉麺 桜木屋」

お店:「拉麺 桜木屋」(秋田市仁井田本町5丁目)
食したラーメン:「ニラそば」

ご覧いただき、ありがとうございます。

先日は、久し振りにこちらのお店へ。
5203

お品書きです。
お値段上がりましたね~
14年前に大館の本店で食べた時のお値段は650円。
時代の流れ、仕方ないです。
5204

オーダーは1年ぶりの「ニラそば」です。
5205

うん、間違いない。
自分の大好きな、とても美味しいラーメンをいただくことができました。

拉麺 桜木屋/ニラそば」  870円  ◎
5206

2023年4月18日 (火)

「そうま」

お店:「そうま」(横手市寿町)
食したラーメン:「こってりらーめん(しょうゆ味)」

ご覧いただき、ありがとうございます。

先日はこちらのお店へ。
5195

この日は横手で送別会。
それなりに酔っていましてお品書き取り忘れました。
お値段もあやふや…
オーダーは「こってりらーめん(しょうゆ味)」。
「こってり」が付くのは、しょうゆ味だけだったと思う…
5196

表面が油膜で覆われ熱々。
スープが染みた油揚げが美味しかったなあ。
それなりに酔っていたので…
美味しいラーメンをいただくことができました。

「そうま/こってりらーめん(しょうゆ味)」  〇
5197

«「稲庭中華そば」秋田本店